24日天皇誕生日振替休日ですが、診療してます。ご予約はネットでお願いしますー。
Viewing entries by
tech HIRATA
24日天皇誕生日振替休日ですが、診療してます。ご予約はネットでお願いしますー。
広告を出させて頂きました。皆さまの健康維持のお役に立てるよう頑張ります!
総入れ歯の型どりをしました。最近はめっきり入れ歯の臨床は減りましたね。歯が無くならず、なんでも食べられる元気な高齢者が増えたのでしょう!
噛み合わせは入れ歯製作時に一番重要なステップです。今回も上手く出来た様ですね。
日曜日診療を行います。予約はネットにてよろしくお願いいたします。
マグネットとインプラントを使用し、上額でも落ちない、全く動かない、 金具の無い義歯が出来ました。とても喜んでいらっしゃる患者さんとお話ししながら、これからの長いお付き合いとトラブルのない管理に、改めて身の引き締まる思いです。
左下のインプラントは約一年経ちました。予後良好ですね。手前の歯の炎症も収まった様です。やはり全ての歯が揃っている事が大切なんですね。
子供達にあげて下さいと手作りのコマを頂きました。作ったのは御歳98歳のSさん!部分入れ歯をお使いですがメチャメチャお元気です。噛み合わせの崩壊とは歯がどんどん抜けてしまう状態です。 一年に一本の早さで歯を失うのは、体力的にも精神的にも大変な負担になります。人生100年時代、どうぞ皆様オーラルフレイルにならない様に予防対策を怠りなく。
「お口の中の砂糖の被害は、車で砂浜を走った後の塩害に例えられますね」今日の患者さんとの会話です。そういえば、以前家族で訪れた「千里浜なぎさドライブウエイ」を思い出しました。非常に砂が細かくしまっているため、波打ち際まで車で入ることができます。行かれる方はくれぐれもスタックに注意して、そのあとは念入りに洗車して下さいね。笑
あけましておめでとうございます。かつて日本では1970年前後30年に渡り「虫歯の洪水」と呼ばれた時期があり、歯医者は来る日も来る日も虫歯治療に追われておりました。幸い現在では要治療の虫歯数はピーク時の10分の1程度に減っており、歯科クリニックの日常もかつての野戦病院のような状況は見られなくなりました。しかし歯科医療の内容はその頃確立された「虫歯治療学」の範疇を脱しておらず、歯科大学の教育も旧態然としていることは否めません。歯痛の原因の3分の2は虫歯では無くなっている今、歯や歯根膜が顎関節、咀嚼筋などのように運動器官の一部であることを前提に診断に当たらなければなりません。平田歯科はこれまで通り「正しい診断」に重きを置き診療を行って参ります。本年も平田歯科クリニックをどうぞよろしくお願い致します。
今年一年大変にお世話になりました。クリニック一同より心からの御礼申し上げます。年末年始は29日より1月4日までお休みいただきます。急なお痛みは西東京市歯科医師会HPにて休日診療所をお訪ね下さい。
平田歯科の窓にはサンタがターザンしてます。笑) 皆さまケーキを食べたらハミガキ忘れないでくださいね。笑)
明日セット予定のインプラントが出来上がってきました。完璧です。笑